2011年9月 愛知県の老舗アミューズメントパークの
「日本モンキーパーク」へ!
初めての日本モンキーパーク!
![]() |
![]() |
![]() |
東海地区のアミューズメントパークと言えば、三重県の志摩スペイン村、ナガシマスパーランド、鈴鹿サーキットゆうえんちモートピア。愛知県の明治村、リトルワールド、ラグーナ蒲郡ラグナシア、南知多ビーチランドなどがある。そんな中、明治村、リトルワールドとならび愛知の北西エリアの犬山にある日本モンキーパークは老舗中の老舗アミューズメントパークと言え、名古屋っ子たちの人気スポットの1つだ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
キャンプだ!温泉だ!食べ歩きだ!と何だかんだと出歩いている我が家だが、思えば最近遊園地へ行っていない?そんな話を小耳にしたのか?菜優真優ちゃんたちが「遊園地行きた〜い!」と大騒ぎ。う〜ん、夏休みも終わったので空いているかな?ということで仕方なくパパママと4人で久しぶりの遊園地へ!犬山までは小牧ICからあっという間。1時間もかからずに到着。9月とは言え、多くがプール目的のようでこりゃ遊園地はガラガラかな?と期待大。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
何せ涼しかった夏休みが終わり早めの秋が来るかなと思いきやっ、厳しい残暑が戻ってきてそれは暑い日が続く。今日も暑いが、運良く程よい雲がかかっており直射日光を遮ってくれているので最高と言っても良い状況だ。モンキーパークの遊園地は、ターゲットがモロに小学生。それも2〜4年生くらいがBESTと言う感じのキッズ天国のアトラクションが揃っている。よって、パパママが若い頃楽しんだ後楽園や富士急ハイランド、西武園等とは違い、すごくファミリー系と言える。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
まさしく菜優真優ちゃんたちにはぴったり!もうご機嫌だ。確かに福岡在住時に遊びに行った三井グリーンランドや海の中道公園などは小さかったので記憶は薄れてしまっているようで、毎年帰省時に行っていたディズニーリゾート系も最近ご無沙汰になっているのでホント久しぶり、っというか菜優真優ちゃんたちにとっては俗にいう遊園地というのは実質初体験と言っても良いのかもしれない。白樺リゾートファミリーランドを数えて良いのであればそれ以来となるようだ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん、絶叫系はなく。回転系のものが中心で絶叫系大好きなママはやや不満という顔をしているが、菜優真優ちゃんたちの笑顔がそれを吹き飛ばしてしまう。パパママが若い頃流行った迷路も今や時代がかわり、「なぞ解き」をしていきながらキャラクターカードをGETし、最後はそのカードを使ってカードバトルに挑戦するのだそうだ。おいおい、知らずにオジさんが入っちゃったらルールもわからずエンドレスになるところだった。ここで休憩タイムだ。疲れたよ。ランチタイムはハンバーガーセットとかき氷と唐揚げ。おいおい、何なのこのかき氷。大サービスなのはわかるけど、どこの子も早々に崩れた大崩落・・・。もちろん菜優ちゃんも。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
ご機嫌で遊びまくる菜優真優ちゃんたちだが、流石にママが黙ってはいない。数少ないスリル系に乗ることはママとの必須の約束だ。まず捕まったのが菜優ちゃん。ご存じ「キャニンオンズスプラッシュ」、定番のスプラッシュマウンテン系の滝下りアトラクションだ。実は高所恐怖症のパパ・・・見ているだけで背筋がスーっとなってくるが、意外や菜優ちゃんご機嫌で楽しかった〜と下りてきたからびっくり。もちろん、ママはこの程度ではものたりんという余裕顔。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、唯一の絶叫系と言って良いのかな?ジェットコースターの「ハイウェイコースター」へ。流石にこれには尻込みする菜優真優ちゃん+パパ。パパ曰く「好きなやつが勝手に乗ってくればいいのに・・・」。っとブツブツ呟きモード。でも、これは我が家の必須なのだ。実は、菜優真優ちゃん当然ながら大人用のジェットコースターは初体験。がっちりとシートに固定されると思いっきり不安顔・・・もちろんパパも負けていない。更に真優ちゃんは固まって無言・・・おいおい、こんなメンバーで大丈夫? | ||
ジェットコースターの中では、えらく優しい部類に入るのだろうが?我が家の3人にはそんなことは関係ない。思いっきり絶叫・・・いやっ菜優真優ちゃんなど声もでない程。振り回されながらあっという間にゴールすると、菜優真優ちゃんたちの頬を一筋の涙が・・・あぁ〜怖かった。その気持ちパパもわかるよ。まさに腰砕け?泣き顔の菜優真優ちゃん、超笑顔のママ!まさしくこれぞ対照的という感じだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気分直しにドリームサイクリングへ。しばし安全な空の旅だ。この後は再び菜優真優ちゃん大好き系にのりものに戻って、あっという間に気分転換成功。ご機嫌だ。最後にキッズ系ジェットコースターの「GO!GO!バナナコースター」へ。不安顔で乗り込んでいったが、こちらはもちろん満喫できたようで楽しかったようです。これで遊園地とは少し離れて世界屈指の猿動物園へ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
おぉ〜ここモンキーパークも旭山動物園の影響がモロに出ていて、真っ先に眼につくのが「モンキースカイウェイ」だ。これは平均地上高6m、全長100m以上の吊り橋で、この暑い中でも軽快に猿たちが渡ってくる。おぉ〜菜優ちゃんの頭上をジェフロイクモザルが渡ってる。昔の動物園とは随分とかわりましたねぇ〜。なるほど、頭上を渡っていく姿を追うのも悪くないものだ。でも、これっ糞されたらどうなるんだろう?続いて、リスザルの島へ。放し飼いされているリスザルが眼の前を何度も猛スピードで走り去って行く。菜優ちゃんのすぐ前をゆっくり親子猿が・・・中々可愛い光景だ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
続いて1番人気と聞く「WAOランド」へ。ご存じマダガスカル島に生息するワオキツネザルの猿舎に入って間近で彼らの生態を観察することができるのだ。すご〜い数がいて、草の間からあの黒と白のストライプの尾だけが何十本と見えている。そんな中、突然何匹かがウッドデッキの柵やパラソルの骨部分にやってくる。こうなるとホント眼の前で観察できるので動物好きの菜優ちゃんなど大興奮だ。でもあまり顔を近づけてはいけないとのこと。顔を近づける行為は威嚇の意味なのだそうだ。菜優ちゃん、注意しろよ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
可愛いワオキツネザルの後は、ゴリラやチンパンジーはじめ世界中の猿たちを見て回る・・・でも暑くなってきたぁ〜疲れる〜。っと少しベンチで休憩。ベンチには猿たちの彫刻たちがお待ちかね。記念写真スポットとなっているようだ。最後に待ってました「KidZoo」へ。ようはふれあい広場だ。まずは、菜優ちゃんの眼がキラキラ・・・大好きな亀だ。それもデカいリクガメ! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
次に菜優ちゃんに捕まったのが、えぇ〜赤い腹のイモリ。おいおい、菜優ちゃん女の子なんだからイモリはいいんじゃない?これはヌルヌルして可愛いだって。ちょっと感覚が一般女子とは違うようだ。反して真優ちゃんはウサギを追ったり、モルモットを抱っこしてご機嫌。菜優ちゃんは、可愛いイグアナ・・・えぇ〜今度はイグアナ?ザラザラして気持ちよくないけど可愛い!だって。おいおい、いくら大人しいイグアナだからって、もう少し触るの躊躇したら?全然平気な菜優ちゃん、う〜んこんなの絶対飼わないよ! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後にスカイダンボに乗って動物園から再び遊園地へ。まだ乗りたりないということで、再び菜優真優ちゃんたち乗りまくり。もう暑さにグロッキーのパパママはディッピンドッツアイスクリームをゲット。つぶつぶのアイスは実はえらく冷たくて美味いのだ。菜優ちゃんは棒きゅうり。好きだねぇ〜。とりあえず、思いっきり乗りまくって16時前に、パパママのスタミナが切れてタイムアップ。10時半からだから、こんだけ遊べば文句ないだろう。帰りの車では早速爆睡の2人、更にママまでも・・・疲れ切ったパパ1人運転で帰宅。あぁ〜疲れた。夜は金をかけずに近所のかっぱ寿司で安くあげて早々と皆爆睡。いやぁ〜今年の9月は暑い。早く来い来い、秋〜。 |